ミニマリストおすすめの便利アイテム・お金の知識・節約アイディアをご紹介します。
『自分にとって価値のあるものは買う、無駄なものは省く』
をモットーにしています
少しでもお役に立てば、ぽちっと応援よろしくお願いします(#^^#)
参加中です↓
給料日前には口座残高1万円・・・の元浪費家
ミニマリストになり 無理のない節約を心がけたら
年間100万円の 貯蓄&投資 ができるようになりました

服の枚数を減らしてスッキリさせたいよ~

服を買うときのルールを決めると買い過ぎを防ぐことができるよ
私はゆるミニマリストです
世間のミニマリストほど服の所持数が少ないわけではありませんが、
服を買うときのルールを決めているので服の枚数が増えすぎません
私が服を買うときのルールはいくつかあります
✔ 着回しがしやすいものを選ぶ
✔ シンプルな色を選ぶ
✔ シンプルな柄(ボーダー・ストライプ・チェックなど)を選ぶ
✔ 洗濯機でガシガシ洗える素材を選ぶ
✔ ブランド品にこだわらず自分が好きと思ったものを選ぶ
服を買うときはこれらを考えて失敗を減らすことができています
今回はゆるミニマリストの所持している服・服を買うときのルールをご紹介します
ゆるミニマリスト 所持している服
アウター 9着
①ダウンコート【黒】…UNIQLO
②チェック柄コート【ブラウン】…CIAOPANIC
③ニットアウター【白】…CIAOPANIC アウトレット
④軽めの羽織【ブラウン】…CIAOPANIC
⑤スプリングコート【ブラウン】…sevendays=sunday
⑥デニムジャケット…w closet
⑦⑧ロングカーディガン×2【黒/ブラウン】…楽天市場
|
⑨キレイめの羽織【ベージュ】…index
●手放す予定 古着屋に売りました
・もこもこコート【白】…CIAOPANIC アウトレット
→真っ白で汚れやすい 衣類の毛がつきやすく普段使いしにくい
・ダウンコート【カーキ】…CIAOPANIC アウトレット
→冬のアウターにしては暖かくない
トップス 8着
①②七分丈×2【黒/ブラウン】…UNIQLO
③ボーダートップス…URBAN RESEARCH
④ストライプシャツ【水色】…LEPSIM
⑤長袖シャツ【クリーム色】…無印良品
⑥半袖Tシャツ【黒/白】…無印良品
⑦夏用 ワンピース【黒】…Discoat
⑧結婚式用ワンピース【ブラウン】…a.v.v
ボトムス 5着
①デニムジーンズ…UNIQLO
②Aラインスカート【ミントグリーン】…w closet
③Aラインデニムスカート…無印良品
④チェックタイトスカート【ブラウン】…UNIQLO
⑤プリーツスカート【ブラウン】…アウトレット
●手放す予定 古着屋に売りました
・チェックワイドパンツ【グレー】
→足元が長くてスニーカーやパンプスを履くと引きずってしまう
・フレアスカート【紺】
→洗濯するとシワになるためアイロンをかける手間がいる
義実家に初めて訪問するときに勢いで買ってしまったため、普段使いしにくい
【夏服はこちらの記事にのっています】

ゆるミニマリスト 服を買うときのルール
着回しがしやすい
トップスとボトムスはオーソドックスな無地を選ぶと、とても着回しがしやすいです
以前は花柄や変わった素材が好きでしたが、上手く他の服と合わせることができず
新しい服を購入したり、ワンパターンな組み合わせばかりしていました
シンプルな服はファッションセンスがなくても着こなせる気がします
シンプルな色
私は白・黒・グレー・ブラウンなどの色が大好きです
自分はピンクや黄色などの明るい色が似合わないと気付いたので買い物も迷わないです

「明るい色も取り入れたい!」と思ったら
バッグや靴・アクセサリーなどの小物で挑戦してみるといいかも
洗濯機でガシガシ洗える素材
洗濯機で気軽に洗えるものを選びます
シワがつきやすいものは、アイロンをかける手間がもったいないと思いやめました

スチームアイロンを使うと時短になるかも
服はブランド品にこだわらない
ブランド品は私には不相応だなと思って購入しません
ノーブランドでも姿勢良く・清潔に着ることができれば安っぽく見えないと思っています
バッグや靴・小物なんかは少しお高いものを選んだら素敵かな

私は店舗だとUNIQLO・無印良品、
ネット通販は楽天市場をよく利用します
ゆるミニマリスト 服を買うときのルール【番外編】
試着をする
自分の体形に合うか・着た時のシルエット・着心地などをチェックして買います
試着したら姿見で遠くから自分を見てみるといいですよ

「自分が着てしっくりくるか」これはほんと大事
買い物の失敗から学ぶ
断捨離をするときに失敗のパターンを学習しています
捨てたものをスマホのメモ帳に記録しておいて、買い物時にチェックするようにしています

私の失敗
アウトレットで値引き率に惹かれて買った服に多いよ…
ネット通販は口コミを信用し過ぎない
ネット通販は口コミを投稿することで割引クーポンを貰える場合があるので、
信用しすぎるのはあまりよくないです
あくまで参考程度にしましょう
ゆるミニマリスト 頑張り過ぎずに服を減らす
今回はゆるミニマリストの所持している服・服を買うときのルールをご紹介しました
私はあえて「アウターは●着まで、ボトムスは●着まで」と目標を決めてはいません
自分が好きで着回ししやすい服を厳選すれば自然と服の所持数は減ると思います
ゆるくやっていきましょう♪

参加中です↓