" /> ゆるミニマリストが年末にやること 1年の予想支出を書き出す | ミニマムに暮らしたい。

ゆるミニマリストが年末にやること 1年の予想支出を書き出す

節約方法

ミニマリストおすすめの便利アイテム・お金の知識・節約アイディアをご紹介します。

 

『自分にとって価値のあるものは買う、無駄なものは省く』

 

をモットーにしています

 

少しでもお役に立てば、ぽちっと応援よろしくお願いします(#^^#)

 

参加中です↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

 

 

ゆるミニマリストが年末にやること

 

毎年、年末に1年の支出をざっくり書き出して把握するようにしています

 

こうすることでお金の使い道が分かり、計画的に生活できるようになります

 

 

Excelを使って支出を書き出す

 

書き出すのは紙でもスマホのメモ帳でもなんでもOK

 

金額は細かくなくて大体でOK

 

去年の家計簿がある人は参考にするとよい

私は去年の家計簿を見ながら

1年間の支出を12で割って月あたりの予算を出しました

 

 

2023年 我が家の支出予想

 

メモ
食費25000平均
外食6500平均
日用品6000平均
医療5100平均
衣服・美容・クリーニング6300平均
おやつ・一人外食3000平均
趣味・娯楽2000平均
交際費4700平均
教養1000平均
その他100平均
住宅ローン26047
修繕積立金8800
管理費7800
駐車場7500
固定資産税94800
電気6215平均
ガス3600平均
水道2500平均
ネット4300
スマホ2200平均
ガソリン0平均
自動車税10800
自動車保険32000
自転車保険3000
車検代
洗車代300平均
超音波学会7110
サーバー代11880
特別な支出9700平均
ふるさと納税32000
ベビーグッズ
ベビー日用品
貯金10000
iDeCo10000
投資信託100000
夫婦貯金10000

 

オレンジは年1払いのものです

※旦那の貯金・投資・おこづかいは含まれていません

 

こうやって書き出してみると、「ここは抑えれそうだな」と気付くことができます

 

 

1年間の支出の予想をたてて計画的にお金を使う

 

1年間の支出を書き出すとお金の使い道が分かり、計画的に生活できるようになると思います

 

ぜひ参考にしてみてくださいね

 

 

参加中です↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

 

この記事を書いた人
すこみ

汚部屋の実家出身 給料日前にお金を使い果たす生活
→ゆるミニマリストをこころがけたら生活もお金もゆとりのあるものになりました
・ゆるミニマリスト
・3LDKの中古マンションで2人暮らし
・FP3級所持(2022年合格)
・4年で貯金額+600万

すこみをフォローする
節約方法
スポンサーリンク
シェアする
すこみをフォローする
ミニマムに暮らしたい。
タイトルとURLをコピーしました