ミニマリストおすすめの便利アイテム・お金の知識・節約アイディアをご紹介します。
我慢ばかりの節約はしんどい!
『自分にとって価値のあるものは買う、無駄なものは省く』
というゆる節約がモットーです。
少しでもお役に立てば、ぽちっと応援よろしくお願いします(#^^#)
参加中です↓
給料日前には口座残高1万円・・・の元浪費家
ミニマリストになり無理のない節約を心がけたら
合わせて年間100万円の貯蓄&投資ができるようになりました
ミニマリストと節約の関係

ミニマリストってなんですか?
ミニマリストとは、
『持ち物をできるだけ減らし、必要最小限のものだけで暮らす人』のことです

ミニマリストと節約の関係は?
気に入った物を大切に使い、無駄な物を買わないようになるため
節約に繋がると思います
私がミニマリストになったきっかけは、
物に溢れてお金が貯まらない実家が嫌だったからです
今回は、少ない物で豊かに暮らすよう心がけている私の愛用品をご紹介します
ミニマリストに少しでも興味がある方の役に立てば嬉しいです
おすすめ持ち物 ~おでかけカバンの中身~
トートバッグ
- 大容量でA4サイズの本も入る
私は仕事関係の本を持ち運ぶことが多いので重宝しています
- ON、OFFどちらでも使える
カジュアルでもフォーマル過ぎでもないデザインで、
仕事用とプライべート両方使えます
- 安っぽく見えない見た目
合皮ですが、素材がまだらっぽくなっているので安見えしません
- コスパ最強
3,980円で手に入ります
割引クーポンを使うとさらに500円OFFになりますよ
汚れたり壊れても買い替えがしやすいですね

現在は新しく購入したバッグも使っています

iPhone
携帯はずっとiPhoneを使っています
《ポイント》
- 多機能でリセールバリューがよい
お金を払う・家計簿をつける・電子書籍を読むなどたくさんのことができます
家計簿や本を持ち歩かなくても携帯1つで済みます
さらに、とてもリセールバリューが高いので機種変更するときに古いものを売りやすいです
- 新機種が出るたびに機種変更するのは避ける
分割払いの人は忘れがちですが、最新機種のiPhoneは10万円以上する高価なものです
新機種が発売される度に買い替えると多くのお金がかかります
私の場合は、主にLINEとネット検索に使用しているので最新機種でなくても大丈夫です
電池交換をしてなるべく大切に使っていこうと思います
二つ折りの財布
楽天市場で購入したLeeというブランドの二つ折り財布です
1万円以下ですがとてもしっかりとした作りですよ
《ポイント》
- コンパクトで小さなカバンに入れることができる
長財布の半分のサイズなので小さなカバンに入れることができます
昔は長財布を使っていましたが、かさばるので不便に感じていました
財布がコンパクトになると中身のカードや小銭も自然と減らすことができました
- 最小限のカードを入れるようにしている
使用頻度の高い最小限のカードを入れることで利便性がアップしました
普段はクレジットカード2枚、保険証、免許証を持ち歩いています
カード類が少ないので、目的のカードを探すのがとても楽になりました
- 基本的にキャッシュレス決済 小銭は持ち歩かない
小銭はジャラジャラとかさばり重くなるので極力持ち歩かないようにしています
クレジットカードとスマホ決済がメインで、緊急用にお札を数枚入れています
小銭を貰ったときは家に置いてある貯金箱に移しています

小さな財布で日々のストレス軽減♪
ワイヤレスイヤホン
《ポイント》
- イヤホンを専用ケースに入れて充電可能
専用ケースにイヤホンを収納できるので紛失する心配がありません
大きさは手のひらに収まるコンパクトサイズです
- 電池残量が数字で分かる
電池残量が分かるためとても便利です
- ひもが絡まるイライラが解消された
ワイヤレスなのでひもがありません
カバンの中でぐちゃぐちゃに絡まるストレスもなくなります
- 周囲の音が聞こえにくく、集中して音楽が聴ける
遮音性が高く、騒がしいカフェでも作業に集中できます
ひとり時間がとても充実するようになりました

数千円で手に入るので一度試してみて♪
カードケース
100均で購入したものです
100均にはあまり見えない見た目がお気に入りです
《ポイント》
- 病院の診察券や使う頻度が少ないポイントカードを入れて探しやすくした
パラパラとめくって探せるので利便性が上がりました
電子書籍
Amazonの『kindle Unlimited』という電子書籍サービスを使用しています
《ポイント》
- iPhoneで本を読むことができ、場所の制限がない
以前は混雑時の電車の中で本を読むのが困難でした
電子書籍はiPhoneで読むことができるので、他の人の邪魔になりません
- 本を持ち歩く必要がなくなり、荷物が減った
厚みのある本を持ち歩く必要がなくなり、肩こりが軽減されました
- 月額980円で数百万冊の本が読み放題
月額料金を払えば読み放題です
新しい本に挑戦しやすく、自分の視野が広がるような気がします

読書は自己投資に繋がるよ
Kindle Unlimitedについての記事はこちら

まとめ
今回はミニマリスト主婦のおすすめ持ち物をご紹介しました。
便利でお気に入りの物に囲まれた生活はとても心地いいものです。
さらに、物を大事にするようになったので新しい物を買うことも減りました。
ミニマリストは結果的に節約上手になれると思います。
今後も自分が気に入った物を大事にしながら生活していこうと思います。
【物を減らしたい】


【ミニマリストの財布は?】

【ミニマリストのバッグは?】

参加中です↓