" /> ゆるミニマリストの持ち物~女性編~ ポーチの中身と持ち物の減らし方 | ミニマムに暮らしたい。

ゆるミニマリストの持ち物~女性編~ ポーチの中身と持ち物の減らし方

ゆるミニマリスト

ゆるミニマリストおすすめの便利アイテム・お金の知識・節約アイディアをご紹介します

 

我慢ばかりの節約はしんどい!

 

『自分にとって価値のあるものは買う、無駄なものは省く』

 

というゆる節約がモットーです

 

少しでもお役に立てば、ぽちっと応援よろしくお願いします(#^^#)

 

参加中です↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

 

 

ミニマリストはポーチの中に何を入れているの?

 

持ち物をどうやって減らしているの?

 

ミニマリスト:持ち物をできるだけ減らし、必要最小限のものだけで暮らす人

 

ちなみに私はほどほどなミニマリスト”ゆるミニマリスト”です

 

今回はなるべく持ち物を少なくしている私のポーチの中身をご紹介します

 

ミニマリストに興味がある人・持ち物の減らし方を知りたい人の参考になれば幸いです

 

ポーチは底がしっかり広がる大容量タイプ

 

 

 

 

すこみのプロフィール

給料日前には口座残高1万円・・・の元浪費家

ミニマリストになり無理のない節約を心がけたら

年間100万円の貯蓄&投資ができるようになりました

 

 

 

ゆるミニマリストの持ち物~女性~

 

リップ

 

オールシーズン、UVカットのリップを持ち歩いています

 

マスクに色が付くのが嫌なので無着色を選んでいます

 

以前は口紅を持ち歩いていたけど、

マスク生活を機にやめたよ

 

 

ポケットティッシュ

 

ティッシュはエチケットとして常に持ち歩いています

 

わざわざ買わなくてもティッシュ配りで貰ったもので十分です

 

 

デオドラントクリーム

 

脇のにおいを防止するクリームです

 

エチケットとして私にとっては必須品です

 

 

生理用品

 

女性にとって生理用品は必須品です

 

もしものときや他の人が困っているときに渡せて役立ちます

 

 

手鏡(コンパクトミラー)

 

身だしなみをチェックしたいときに使います

 

手のひらサイズでコンパクトなので邪魔になりません

 

洋服屋で服を買ったときのおまけです

 

 

目薬

 

日常的にコンタクトをしてるので目の乾燥防止に持っています

 

 

ヘアゴム

 

仕事で髪をくくるので数本持ち歩いています

 

100均で買うことが多いです

 

 

ゆるミニマリスト 持ち物の減らし方

 

化粧直しの道具を持ち歩かない

思い切って化粧直しの道具を持ち歩きません

 

あまり化粧直しをする必要性がなくなったからです

 

以前は粉ファンデーションを持ち歩いていました

 

しかし今はマスクを外す機会が少ない・化粧直しの時間がないのでやめました

 

化粧直しで隠すより生活習慣を正して肌荒れを少なくしようと努力しています

 

 

ポーチ内で粉ファンデーションが割れるストレスがなくなったよ

 

 

「足りないものは出先で買える」と割り切る

「足りないものは出先で買う」という考えをすれば持ち物を減らすことができると思います

 

ちなみに私は出先で買ったことはありません

 

 

最低限のエチケットが守れる物を持つ

女性として最低限のエチケット用品は持ち歩きます

 

嫌なにおいがしたり、カサカサ唇の女性は嫌ですよね…

 

私はリップ・ティッシュ・デオドラントクリームなどは必ず持ち歩きます

 

エチケット用品だけは減らさないようにしています

 

 

 

【ミニマリストのバッグ】

ミニマリスト女子が所持しているバッグ5つを公開 選び方のポイント
物が多くて困っている人はいませんか?ミニマリストはバッグの所持数が少ないです。今回はミニマリスト主婦の私が所持しているバッグ5選・選び方のポイントをご紹介します。物を少なくしてスッキリとした生活を目指してみましょう。

 

【ミニマリストおすすめの財布】

【お気に入りの物に囲まれたい】ミニマリスト主婦の持ち物 おすすめ財布
「財布の中がごちゃごちゃで重たい」毎日持ち歩く財布はスッキリさせたいですよね。今回はミニマリスト主婦おすすめのコンパクトな財布をご紹介します。また、財布を買う基準を4つご紹介します。コンパクトで整理された財布はお金が貯まる第1歩だと私は思います。

 

 

参加中です↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

 

この記事を書いた人
すこみ

汚部屋の実家出身 給料日前にお金を使い果たす生活
→ゆるミニマリストをこころがけたら生活もお金もゆとりのあるものになりました
・ゆるミニマリスト
・3LDKの中古マンションで2人暮らし
・FP3級所持(2022年合格)
・4年で貯金額+600万

すこみをフォローする
ゆるミニマリスト
スポンサーリンク
シェアする
すこみをフォローする
ミニマムに暮らしたい。
タイトルとURLをコピーしました